テリーさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2017/5/28 16:33
- 岐阜レトロミュージーアム
-
- コメント(0)
- 閲覧(30)
-
-
- 旧式のパチンコ台やレトロゲーム、昭和の頃の自販機を展示し、実際に遊戯できる所として昨年秋にオープンとのこと。
とりあえず車で行ってみた、一時間半ぐらいかかりました。
不安になるぐらい山間を入っていくのです。
駐車場は10台ぐらいはありますが満車状態で、結構賑わっていました。
入場券を購入し入ってみると、ありました、27秒うどんの自販機。
他にもラーメンやそばの自販機もあるけど、今はこの天ぷらうどんだけは実際に食す事ができるようになってました、500円と値段はかなり平成バージョンだったけど。
1時過ぎぐらいについたので、うどんはすでに売り切れでした、残念。
しかし60秒のハンバーガーはまだ残っていたので食べてきました、300円でした。
レンジで温められて出てくるので、持てないぐらい箱が熱いし、パンはフニャフニャになってるんですけど。
大学病院にいた頃は常に時間に追われていて、これらの自販機はよく利用しました。うどんは200円だったし。
特に朝イチからオペの時は、とりあえず腹に何か入れておきたくて。しかしこのハンバーガー、つなぎに動物性の油とかタンパク質とか固めているのか、食べた後マスクの中ですごい匂いになるの。
それから旧式のパチンコ台ですが、30台ぐらい設置されています。
ビッグシューターとかパチンコ大賞、タヌ吉君等よく打ってた羽根モノもありました。
何より今では絶滅してしまった一発台のスーパーコンビ、これが打ちたかったのです。
打ち始めてみると、ワンコインも使ってないぐらいで、あっさり玉が通過し、クルーンも一発目で手前に落ちて大当たり。
拍子抜けするぐらいいきなり当たってしましましたが、他の人は当たってなかったのでそんなに釘が甘かったわけでもないと思う。
換金できるわけじゃないけど、久しぶりにあのメロデイーも聴けて楽しめたよ。
アレジンも打ったが、こちらは当たりませんでした。
でもうどんも食べてみたいし、次はアレジンで当たりも引きたいので、また行きたいです。
- 旧式のパチンコ台やレトロゲーム、昭和の頃の自販機を展示し、実際に遊戯できる所として昨年秋にオープンとのこと。