ハゲキューさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/2/18 23:41
- そうだ 高鍋、行こう。(←JR東海かよ
)
-
- コメント(0)
- 閲覧(15)
-
-
- 12日(土)のつづき。
バイク用ETCって、高いよな~…などと考えながら、宮崎自動車道を田野・宮崎方面へ走ってると、道路情報用電光掲示板の文字が目に飛び込んできた。
『東九州道 清武JCT~高鍋IC間 無料化実験実施中』…
「そうだ 高鍋、行こう」と、どっかのJRで聞いたようなキャッチフレーズが頭の中に…
田野ICを通過し、清武JCTから、迷わず東九州道へ(笑)。
最近開通した、東九州道の西都~高鍋間は、車でもまだ走ったことのない区間だ。
しかしこの東九州道、対面通行の片側1車線のうえ、軟弱地盤のせいか工事の仕方がマズかったのか、路面が波状になってたり舗装の継ぎ目が散在するなど、およそ高速道路とは呼びがたい状態だ。
加えてこの日の宮崎は、かなりの強風が吹いており、谷地に架かる橋を渡るときなど横風に煽られて、タイヤが浮いて転倒するんじゃないかと恐怖を味わった。
「恐怖の強風…」と、くだらないシャレを考えながら、西都ICを通過。
ここから先は、新規開通区間だ。
さすがに走りやすい区間で、あっという間に高鍋ICへ。
料金所の先に敷かれた、鳥インフルエンザ消毒マットが、ここが県中央部であることを物語っていた。
(つづく)
- 12日(土)のつづき。