コウ23さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/3/28 0:42
    • つわりを軽減させる方法!効果的な飲み物!
    • コメント(2)
    • 閲覧(66)
  • "アバター"
    • 自分の大切な人が、自分の子どもを産んでくれることがどれだけかけがえのないことか、それが人生においてどれだけ素晴らしいことか今の僕なら、それが痛いほど分かるemoji

      だから、将来、奥さんがつわりで苦しい時期を迎える時に、俺が少しでも役に立てるように今から、つわりのことを少し勉強しようと思ったemoji

      今日はそれを書き記しておく!

      まず、

      つわりの時期の胎児はまだ、それほど栄養素を必要としていないemoji

      このことをしっかりと頭に入れておくのが大事らしいemoji

      だから、無理してご飯を食べなくていいし、好きな時に、好きな量だけ好きなものを食べる、それでいい。

      規則正しく食べようとか、バランスを意識した食事をしようと考える必要はまったくないemoji

      逆にこうして、体にストレスを与えることのほうがよほどよくない。

      家族や旦那さんに甘えて、好きなものを作ってもらおう!

      ただ、好きなものも食べられない時は、ママ用ミルクを飲むのがいいみたい。ビーンスタークマムのマタニティというママミルクがとてもおいしいらしいemoji

      つわりはつらくても、一切薬に頼ることはできないので、本当に大変だ。腰が痛くても湿布を張るのもだめ。本当に奥さんは大変な思いをして子どもを産むんだなと思ったemoji

      あと、最悪、何も食べれなくても、それほど問題ないとのこと。水だけはしっかり飲んでいれば、この時期の胎児は今ある奥さんの体の栄養素を使ってしっかり成長するらしいので、最悪は水を飲むだけでいいんだと心をリラックスさせることが大切emoji

      他の飲み物は、紅茶なんかもよい。砂糖やミルクを入れない紅茶を冷蔵庫で冷やしておいて、気分がすぐれない時に飲む。紅茶に含まれるタンニンが炎症を鎮め、吐き気を抑える効果があるemoji

      あとはカモミールティー、レモンバームティー、ラベンダーティー、ミントティーやハーブティーもつわり対策の飲み物としてとてもよいとのことemoji飲み物を効果的に使うのがポイント!

      最後に、ラベンダーオイルなど、リラックス効果のある香りのオイルを、ハンカチなどに数滴たらしておいて、つらい時にゆっくりと匂いをかぐこともよいらしい。グレープフルーツ、スイートオレンジ、レモンなどの柑橘系のアロマもよいとのことemoji

      簡単に調べたので、これくらいしかわからなかったけど、

      母子ともに健康で、元気な子どもを産んで欲しいと心から祈っていますemojiがんばってくださいemoji

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

コウ23さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索