やすさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/8/18 9:28
- ギター自慢
-
- コメント(0)
- 閲覧(44)
-
-
- 今回紹介するのはボスのGT-PROです(^^)
これはラック式のマルチエフェクターで今までは同じくボスのGX700を使っていたのですがそれの後継機と言ったところです♪ヽ(´▽`)/
実は(-_-;)これはもう手に入らないのではと思っていたのです(^^;
これが発売されていたときやすはスノボに夢中で全く楽器屋さんには行ってなく発売されていることを知った時には既に発売終了でしかも受注生産の為に在庫は無かったのだ(- -;)
行き付けの楽器屋さんに無理を言ってあれこれ探してもらったが結局手に入らなかったのだ(- -;)
仕方なく中古が出回るまで待つしかなくあきらめていたのだ(ToT)
まあこのての物は数も少なくエフェクターの核となるものなのでなかなか出てはこないと覚悟していたのだ(ToT)
が
先日パチスロで大儲けしたときに何気に楽器専門の中古サイトを探していたら
あったのだ♪ヽ(´▽`)/
ネットで注文せず直接電話して即買い
ついているときには色々とついている物だ(^_^ゞ
ただ(^_^ゞもうラックがいっぱいで入らなかったためラックその物も購入(-.-)
結構高いのだ(- -;)
ついでにチューナーも買いラックシステムを一気に再構築し直したのだ♪ヽ(´▽`)/
結構お金かかったのだが全て泡銭(^^)v
まあ 機能的にはGX700に足りなかった機能が足され他のラックエフェクターとの連携がしやすくなったのとcomsシステムいわゆるアンプシュミレーションが加わったのかな!
以前買ったGT8に似ているかな(^_^ゞ
エフェクターの種類は増えたので色々できたのだが(^^;アンプシュミレーションは
やすは要らないかな
シュミレーションしなくても本物のマーシャルや5150など持っているので
実際にはシュミレーションはシュミレーションで本物とは違うのだ(- -;)
音がこもるのでつかってはいない
まだ取説見てないので全ての機能は把握していないけど音をまだ沢山は作っていないなのでサウンドは今後報告したいと思います("⌒∇⌒")
まあやすは運が良かったのだ♪ヽ(´▽`)/
- 今回紹介するのはボスのGT-PROです(^^)