ハード・∀・さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/7/20 22:38
- 前回の続き
-
- コメント(4)
- 閲覧(18)
-
-
- 書くの忘れてたww
フィネスに関して
昔はフィネスは自分には合わないから使わなかったんだけど
数年前にホームの北山ダムでチャプタートーナメントが開催されてるときに出撃した事があって
狙ったスポットを撃ち終わって移動した後に選手がそのスポットに入って良型を立て続けにヒットさせてたのがきっかけでフィネスに興味が出てきて数年前から練習してきたわけだが
フィネス=せこ釣り
だと思ってた俺が甘かった(;^_^A
すごく難しいww
釣れないと苦痛だし、軽いから何をしてんのか解らないし、何度も疑心暗鬼にかかりました(><)
去年位からやっとフィネスの意味がわかってきて釣果が急上昇
一番キモになったのはバスの生態に対する知識でした。バスの事がわかってこそのフィネスなんだなと。
次に狙い方
自分は極小ガン玉を使ったダウンショットを好んで使ってるんだが、ガン玉を底に固定してラインスラックでアクションする。これが抜群に効きますた
軽いガン玉を底に固定させるのがめちゃくちゃ難しくて、糸が張れば動いてしまう。バスにガン玉の存在に気付かせないことが大事みたいでした。
最後にサイト
見えバスは釣れないのは確かだけどそれはバスからも釣り人が見えているから。
見えバスをその場で狙うんじゃなくて進路の先に投げてバスに気付かせて釣り人が見えない場所で喰わせる。そして、バスが釣り人の方を向いてる時は動かない事。だるまさんが転んだと同じっすねww
これができるようになってから見えバスがかなりの確率でキャッチできるようになったし、釣りやすい魚とそうじゃない魚を見分ける目も養う事ができるようにもなりました。
これからの課題はフィネスの引き出しを増やす事
ワッキー、ミドスト、スモラバはある程度は使えるけどこれがしっかり使えるレベルになるまで使い込む
それと止める釣りを覚える事
ライトリグのロングステイはかなり難易度高いっす(><)
大苦戦中
フィネスって本当に面白い。
自分がフィネスが好きになったのは考えた答えが案外素直にかえってくる。
その答えが他の釣りに活きてくるっていう事ですね。
以上フィネスに関しての感想でした(・∀・)ノ
眠い←あ
- 書くの忘れてたww