555Fさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/1/13 20:34
- 嗚呼フォーゼドライバー! その2
-
- コメント(0)
- 閲覧(8)
-
-
- コズミックスイッチの発光バージョン、あっさりゲット完了。
しかしながら、アストロスイッチ完全補完計画は、始まったばかりである。
もちろん、新しいガチャや食玩が発売される度、チェックは怠らなかったのである。
しかしながら、アストロスイッチの完全コンプリートは、予想以上の強敵であった。
アストロスイッチの基本ナンバー、40種類のうち、最終40番のコズミックスイッチ以外は、ガチャ版と食玩版で微妙に仕様が異なるのである。
1番の相違点は、スイッチ裏にQRコードが付いているか、否かである。
QRコード付きは食玩版であり、携帯電話で読み取り、アクセスする事で、ベルトに差した時の効果音を聞くことが出来る。
そうなると食玩版のほうがお得感があるので、価値が高い気がするが、同じスイッチなら価値が高いのは、圧倒的にガチャ版である。
やはり、選らんで買える性質のモノではなく、運任せの所があるからだろうか。
故に、マニアならばガチャ版、食玩版と、39×2種類、78個を「まず」集めなければならない。
これだけでも大変な労力と資金を消耗するが、これにレジェンドライダースイッチが加わる。
このレジェンドライダースイッチが曲者で、全部で19種類あるが、ガチャ版、食玩それぞれのみでは、揃わない。
例えば、ストロンガーは食玩でしか出ておらず、ライダーマンはガチャでしか出ていない。
しかも!ガチャ版には、「発光」というプレミアムも存在する。
これがまた、混入量が少ない。
1セット40箇中、発光バージョンは各3個くらい、メテオストームの発光なんぞ、40箇中一個である。
まあ、レアリティが高いほど、マニアの収集意欲は、強まるのであるが。
続く
- コズミックスイッチの発光バージョン、あっさりゲット完了。