朋美たんさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/3/15 0:00
- 地震の爪跡と復興へ
-
- コメント(0)
- 閲覧(40)
-
-
- 3月11日に起きた、東北関東大震災の影響は、
地震や津波で関東や東北地方に未曾有の被害を残していきました。
実家が実際の震災地の方にあるので、
家族や親戚の無事が気になります。
∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
特に宮城は、
過去の宮城沖地震からの教訓を基に
対策はしていたのですが、
自然の脅威を甘く見るものではないと思いました。
確かにあれほどの威力のある地震は、
今までに経験したことは無いです。
そして、大津波の被害は日本の電力に大ダメージを残していきました。
その為、関東では、
電気供給量が需要量より大きく下回ってしまい、
このままでは突発的な大停電も起こりかねないと言う事で、計画停電を今日14日から実施したようです。計画停電は今後も実施されるようです。
被災地には1日でも早くの復興を願うのと、
それ以外の地域では、自分たちに出来ることを、出来るだけ協力してあげたいと思っている方も多いようです。
でも、行動に移る場合には、間違った情報に踊らされないようにするためにも、正しい情報を収集する必要があります。
今は、物資で送るよりも信頼のある団体(日本赤十字など)経由の義援金で送るのが得策だったりします。これに関しては、過去の阪神淡路大震災の時における教訓から来ているそうです。
長いので一旦区切ります。
- 3月11日に起きた、東北関東大震災の影響は、