日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/11/1 22:56
- 歴史的疑惑の判定
-
- コメント(2)
- 閲覧(20)
-
-
- 敗因。
光夫が試合を作れなかったこと。
それはわかってるが。
納得いかないだろぉアレ
何が危険球だよ
はぁ!?
審判どこに目ぇつけとるんじゃ
巨人からどんだけ金貰ったんじゃ
と、ファイターズファンは
全員そう思ったはずなのだが
当人にあのブーイングの中
2点タイムリー打たれてちゃ
もうダメだわ。
かつて札幌ドームであれほどのブーイングは起きたことはない。
それほどレアな出来事で
アタイも驚いた。
昨日のサヨナラの勢いで
今日は余裕だと
信じて疑わなかったので、
光夫の立ち上がりの悪さに
気持ちが対応できないまま点差ついちゃった。
経験の差が大きくでたね。
内海と光夫じゃ。
内海と森内じゃ。
内海と斎藤じゃ。
そして内海と鵜久森じゃ。
う~ん全員かなわん
審判への献金も
巨人の財力にはかなわん
↑これに関しては完全に敵を作る発言だとわかっていながら書いてます
どうせアタイの妄想さ
そうでも思わんと審判のオカシイ判定に納得いかないから
敗けは敗けだ。
完敗だ。
疑惑の判定をさせないプレーで
勝つしかない
- 敗因。