CAZ★さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2020/10/18 21:24
    • 取り立てて騒ぐほどの物では・・・
    • コメント(0)
    • 閲覧(5)
  • "アバター"
    • 「無人の餃子直売所」とかいうキーワードで一時期ちょっとした話題になった餃子の雪松。


      練馬の大泉学園付近をうろうろしていたら、たまたま見つけてしまったのだ・・・ドムドムハンバーガーを・・・って、そっちもなかなかレアな店だが。


      まあ、ドムドムの入ってるマルエツ前にあったんですけどね。


      とりあえず田舎の野菜直売所と同様のシステムで冷凍餃子を1袋購入。
      (18個入りパック×2)


      ===


      パッケージ記載の焼き方は・・・「火を入れる前に熱湯を注げ」とあるから・・・正嗣方式だな。


      無事に焼き上がり、実食してみる。


      私、餃子にはちょいとうるさいよ?
      餃子専門店だらけの宇都宮出身ですからね。


      たまに東京スカイツリーの中にある「とちまるショップ」(栃木県の名産品販売所)に行っては、宇都宮市内各店の冷凍餃子を買ってきちゃうほどの餃子馬鹿ですぞ。


      パッケージの説明通りだとお湯が多すぎるようで、50ccぐらいがちょうどよいかも。(いつまで経っても水分が蒸発せず、ベチャベチャになるので「途中で捨てた」)


      元・宇都宮人の評価・・・うん、美味い。


      ・・・が、ニンニクが強すぎて「宇都宮方式」で食べる(ご飯のおかずとしてではなく、餃子のみを食すスタイル)と・・・途中で辛くなってくる。
      若干キャベツの甘味も感じるが・・・ニンニクの主張が強すぎて、肉汁もほとんど感じられず。


      この味に似たような物を最近どっかで食ったぞ・・・思い出した!「幸楽苑の餃子」だ!!


      幸楽苑の餃子もニンニクが強すぎて、ご飯のお供にはベストなんだけど、それだけをひたすら食い続けるのは辛くなってくるんだよね。


      ニンニクが強い餃子は、揚げ餃子にしてビールのつまみにするのがオススメな食い方ですぜ!!ダンナ。


      まあ、専門店レベルの冷凍餃子が24時間いつでも気楽に買えるというのは画期的かもしれんので、美味い不味いの話ではなくて、販売戦略とブランディング戦略の勝利といえるのではないだろうか。


      「みんみん」や「正嗣」もスカイツリーの販売所でひっそりと売ってないで、もっと積極的に売れば・・・と思ったけど、それをやっちゃうと宇都宮にわざわざ足を運ぶ人がいなくなる可能性が・・・。


      まあ、どうせ一見さん相手の宇都宮餃子館とか、ゲテモノ餃子のイキイキギョーザ辺りで騙されるのがオチでしょうけど。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

CAZ★さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記