日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/12/7 11:00
- 個人的見解2~チャンピオンズC~
-
- コメント(0)
- 閲覧(21)
-
-
- お疲れ様です。
昨日の日記ではステップレースを考察しましたので、有力馬と穴馬のチェックをしたいかなと思います。
今日の中京ダート1800mのレースは500万の1鞍ですが、やはりダートは深いのかなと。上がりもかかるので、ダートでもパワータイプの馬が有利かなと。
では各馬チェックをします。
まずは、JBCクラシックの馬から。
コパノリッキー
強い競馬で勝ちましたが本来スピードタイプの馬だと思うので当然有力馬ですが(パワーもありますが)、同じように圧勝することはないかなと感じています。安定感は抜群なのでもちろん本命候補ですが。
クリソライト
その前の日本テレビ盃で圧勝して深いダートのほうが持ち味を活かせそうですね。
ワンダーアキュート
安定感抜群で時計のかかるダートも問題ないですが、問題は位置どりですね。中央だとすこし置かれるのがやや気掛かりです。
ホッコータルマエ
時計の速い決着には向いておらず、今回のダート傾向からみると巻き返しは充分あると思います。
ベストウォーリア
距離短縮はプラスもこの距離でこの相手だと少し厳しいかなと。買うとしても押さえかな?
みやこSの有力馬
インカンテーション
どんな競馬でも必ず脚を使うのは強みで崩れる事はなさそう。問題は相手関係と深い馬場で連勝時のパフォーマンスが出来るかどうか?
ナムラビクター
前走は乱ペースで自分から動いての3着。速い時計勝負なら不安も今の中京なら狙ってもいい馬かなと思います。穴はこの馬かな?
クリノスターオー
この馬も乱ペースで巻き込まれた馬で巻き返す可能性はありそう。ただ、勝負どころで置かれがちな所が見えるので、鞍上の腕でどこまでいけるか?
ニホンピロアワーズはレースを見て陰りが見えるも、パワーを要する馬場で巻き返す可能性はわずかにあるので注意かな?
武蔵野S組は
ワイドバッハはこの距離で同じ脚が使えるかは微妙かなと思います。しぶとく伸びたグレープブランデーも深いダートはどうなのかといったところ。
ローマンレジェンドも外枠はいいのですが、やはりスピードタイプで今回は押さえまでかなと?
今の時点ではJBC組とみやこSの上位馬が有力かなと思います。
結論はまた直前に書きます。
- お疲れ様です。