コウさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2017/8/27 23:16
- 関ヶ原…雑感(^^)
-
- コメント(0)
- 閲覧(3)
-
-
- ニュース日記 について:
- 堺屋太一さんの「大いなる企て」かと勘違いしてたけど、原作は司馬さんなんだね(汗)
どちらも、世間一般の「嫌みで高飛車」ではなく、「ルールを重んじ真面目で純粋。だけど融通がきかない」という三成を描いてる。
主演は岡田さんだったけど、豊臣家を切り回す「デキル男」と好き嫌いの激しさとか自分の考えはうまく行くに違いないと思い込める「子供っぽさ」を自然に演じられていたと思う。
それを受け止めるのは役所広司扮する徳川家康。
対象的に「感情を隠していい人を演じる野心家のタヌキ」を判りやすく表現。
岡田さんと役所さんのコントラストが見事だった。
ネタバレになってしまうが、三成と家康のくの一の扱いの違いがその例。
とにかくリアルを追求したみたいで、淀&政所さんがお歯黒と細眉だったり。秀吉だけでなく政所さんもミャ-ミャ-と尾張弁で喋るとか。
特に政所さんが「気のいい近所のオバチャン」みたいに描かれてて、実際はこうだったんだろうな~と頷けた(笑)
で、政所さんを「オカァ~チャン」となつく福島正則が「ヤンチャなヤンキ-」な感じでイイ味出してて、三成とはそりゃソリ合わんわ~と納得できた。
難を言えば、関ヶ原前の駆け引きを入れたからか、場面の切り替えが忙しない事。話の理解がしにくいかも知れない。後、血しぷき苦手な方は厳しいかも…。
それをさっ引いても歴史エンタメとしては良作…だと思う。