たっく‡さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 今日は地元の神社の春祭りでした。多くの人はお祭りって言うと、お面、わたあめ、型抜き、たこ焼き、りんご飴…って屋台を連想すると思うけど僕の場合は「舞台のお祓いが終わるまではお金を使ってはいけない」「香具
      • 閲覧(9)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • 生前父親が「雑煮の餅が小さくてつまらん」って言っていた。たしかに家で餅搗き(杵と臼)していた時は今より二回りくらいは大きかった記憶はある。私は「小さきゃ数食べればいいじゃん」って思っていたが介護の仕事で
      • 閲覧(10)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • そもそも富山県を西日本って言うのには無理があるんだけどカップ麺や売ってる商品は西よりの物が多いからたまに買いに行くけど桜餅は道明寺と長命寺が混在していた
      • 閲覧(6)
      • コメント(2)
      • [詳細]
    • 鉄ちゃん界隈では北陸新幹線は敦賀が最終地点になる説が囁かれてる。米原経由は今のダイヤだと無理だしJR東海の路線を使うので西日本にはメリットがない。湖西線経由にするのは経済的に厳しい。ましてリニアが開通
      • 閲覧(7)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • 今日は久しぶりにお隣の富山県へ
      目的は新潟県にはほとんど売ってない物を買うため。
      ①黒とろろ
      • 閲覧(17)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • 今回の政府の被災地支援計画の旅行支援で新潟県を含む「北陸4県」って表現が使われているけど、これについて福井、石川、富山の北陸3県の皆さんの違和感の表明が目立つ。「新潟県は北陸じゃないだろ!」「北陸は3
      • 閲覧(12)
      • コメント(4)
      • [詳細]
    • 何もない時間が過ぎます。20時を回るとぽつぽつと帰宅する人達も出てきました。津波警報は出たままでしたが余震の頻度も減り20時30分頃、これもあくまでもも自己責任という事で帰宅しました。この避難所はかなり高
      • 閲覧(12)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • その間にも立っていられないくらいの余震が何回かと体感できるレベルの余震が続きました。一次避難所は近所の高台にある真言宗のお寺で体育館などの避難所に比べれば床も畳出し部屋も暖かく快適だったと思います。1
      • 閲覧(7)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • それからは何もすることがない時間が過ぎました。その時初めて今回の地震がものすごい規模だった事、能登半島でどうやらかなりの被害が出ているらしいことを知りました。ただ震源地からも最大の被災地からも遠い私の
      • 閲覧(7)
      • コメント(0)
      • [詳細]

たっく‡さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記