ベロンさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/3/17 0:47
    • 座右の銘
    • コメント(0)
    • 閲覧(0)
  • "アバター"
    • 「鏡の法則」
      という言葉を知ってますか?

      文字の通り
      自分のことがそのまんま
      映るということ。
      誰かに何かを望むとき、
      自分がそれをすれば
      そのまんま返ってくるということ。

      昔から自分の座右の銘はこれだった。


      自分がしてもらいたいことを
      相手にしてあげる。

      ようはね、自分の為なんだよ。


      人参が食べれない子が
      残したら怒られると思って
      それを代わりに食べてあげた。

      食べてもらえた子は
      嫌いなものがなくなって嬉しい。
      ありがとうって言われて自分は嬉しい。
      しかも今度食べれないものが出たとき
      食べてもらえるかもしれない。
      自分にも相手にも
      良いことしかないように見える。


      本当にそうなのか?


      食べてあげるということは
      甘やかすということ。
      困難を乗り越えるチャンスを
      自分への恩に変える。

      結局これは
      未来の自分への準備としか
      言えないんじゃないかって

      こんなような経験は
      今まで何度もしてきた。

      自分のしていることが本当に
      正しいことなのかわからないのに
      相手は自分を良く思ってくれる。

      その恩のおかげで
      時に自分がしでかした悪事でさえ
      消し去ることも出来てしまっていた。


      よく言う言葉がある。
      「俺は良い人じゃないよ」って


      内容がどんなに良くっても
      結果がダメならそれはダメなんだ。



      でもなんで俺はこれを続けるのか??



      きっと俺が
      救われてきたからだと思う。

      自分が辛い時に救ってもらったから
      「今度は俺が」って体が動くんだ。
      辛い時に救ってもらった「幸せ」を
      今度は誰かに返したい。

      返しても返しても「幸せ」を貰うから
      返しきれない程救ってもらったから
      続けるしかないんだろうね。


      貰った幸せがどれもこれも
      大き過ぎるから困っちゃうよね。


      しかも
      「お前がそうしてくれたから」とか
      「お前だから」とか言われたら
      もうなんていうかさぁー
      返しきれる訳無いじゃんね。



      俺が言いたいことは要するに
      俺の周りにいてくれるやつらは
      最高だってことだ!!

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ベロンさんの
最新日記

ベロンさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記