キャギさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/1/9 10:44
- 逆もまた然り
-
- コメント(0)
- 閲覧(6)
-
-
- ウクライナ戦争当初、ウクライナに70代のスーパーおじいちゃんが鹵獲したロシアの戦車を壊れていても別の壊れた戦車からパーツを取り1台の戦車を組み立ててしまう話しを聞いて
(y゚ロ゚)y頑張れウクライナのおじいちゃん!
と陰ながら応援していた。
しかし…逆もまた然り
ロシアにも居た。゚(゚´Д`゚)゚。
年末のYouTubeニュース番組のニッポンジャーナルにて東京大学 先端科学研究センターの小泉悠が実際戦争前にロシアで見てきた事を話してた。
「普通の町工場みたいな場所で普通のオッサンが古い戦車に最先端の機材を取り付けて今時の戦車にしちゃってました」
(ーー;)マジか?
逆もまた然り…
ロシアにも手に職を持った戦車技師が居る事実を知らされ今更ながら気付かされた。
人材が豊富なロシアが60年代の戦車に最先端機材を乗せた戦車を作られ続けたら
(ーー;)ヤバいな
楽観視していた私の目を覚まさせるニュースだった。
ウクライナの現状ばかりを見てロシアを見ていなかった自分がいたのに気付かされました。
専門的な知識を有し別の角度からロシアを見れる有識者の意見には脱帽だ。何故地上波ではそう言った事を教えてくれないのか?メディアの劣化を痛感させられました。
- ウクライナ戦争当初、ウクライナに70代のスーパーおじいちゃんが鹵獲したロシアの戦車を壊れていても別の壊れた戦車からパーツを取り1台の戦車を組み立ててしまう話しを聞いて