つばささんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/10/14 0:10
- エコバッグ
-
- コメント(3)
- 閲覧(25)
-
-
- エコバッグ、最近自作しました
これで買い物楽しめるひゃっほーい
最近、エコって流行ってるじゃない?
エコって自然環境保護運動のことなんだって。
そこから、地球温暖化を防ぐとか、資源を必要以上に使わないようにとか派生していったみたいね。
じゃあ話は戻ってエコバッグ
私この間、コレのことですんごく怒ったことがあるの
ねっ、ゆーとん
ついこの間。
イタリア製だかフランス製のエコバッグが3万円とかしてるのをテレビでやってたの。
で、10分で完売はやっ
買ったおばさんは「オシャレにエコに貢献したいわ、うふふ」とか言っちゃってるの。
たっかばっかじゃないの
なんて、どや顔のおばさんに悪態つきつつも、値段以上に違和感を感じたのが、
「ヨーロッパからわざわざ持ってきたエコバッグ」
私、どうしてもコレが納得できないの。
ヨーロッパで作って、わざわざ日本にまで持ってきて購入者の手に渡るまでに、どれだけの環境が汚れたのかな。
本当にエコのことを考えるんだったら、もう使ってないバッグを使って、払うはずだった3万円をお財布にしまっておく方がよっぽどエコだよね?
ヨーロッパから運んできてる時点でエコバッグじゃないよね?
このおばさんもあまり深く考えないで買っちゃったんだろうな。
いや、そもそもエコというより流行に乗っている感じなんだろうけど。
というか、エコって言えば売れるからそうなっちゃうんだろうけど、エコって言っててそんなにエコじゃないものって多くない?
エコポイント、エコカーなどなど。
本当にエコなのかな。
でね、今マイラバと電話してたら、マイラバがその辺に詳しくてびっくりした。
日本の森林のこととか、木の伐採とか、炭素固定(?)とか、専門用語とかちょこちょこ出てきてわけわかんなかった。
以前どこかの中学校で環境の講義をしたことがあるとか言ってたし。
人間やっぱりわかんないもんだね。
そこで、マイラバが言ってたことを書いておきました。
自分にも優しいエコ、始めてみませんか?
「毎月のお小遣いの10%を貯金にまわしてみな。
不用品を買わなくなるから今まで地球を10汚していたところを9や8にできる。
環境にも財布にも優しい。つまり、貯金は環境にも自分にも優しい。
そういう自分にもメリットがあるエコから始めなきゃエコは続かんよ」
これでいいっ?ゆーとん!
- エコバッグ、最近自作しました