おかきさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/1/22 9:37
- プロアマ雪融け☆
-
- コメント(1)
- 閲覧(19)
-
-
- ニュース日記 について:
- 『元プロ選手、研修だけで即高校監督OKに。
これまで、高校野球の指導者となるためには、教員免許取得と2年間の実務経験が必要だったが、
座学の研修を受ければ、資格が認められる案が、プロ側に提示された。アマ側が譲歩し、条件は大幅に緩和された。』
〓
新井さんの発言が効いた!!
「(雪解けが)全く進んでいない現状、進ませようとしない現状に残念な思いでいっぱい。一番かわいそうなのは球児たち」と訴えた。
新井さんの本にも書いていたけれど、たまたま通りかかったところで野球の練習をしている高校生を見かけ、
その時に高校生が練習を教えてくださいと頼まれても、協定違反になるためプロ選手からはアドバイス一つもできない。
〓
今回の決定は、確かににまだまだプロアマ間で解決しなければいけないことはあるが、
プロアマ間の壁を取り払う大きな一歩となりました。
( ^。^)b
〓
『日本高野連の田名部和裕理事が、新井前会長の発言を「高野連全体として効いた。このままではいかんとなった」と振り返る。』
ずっとずっと選手会が訴えてきたことが、新井さんの叫びが、プロアマ関係を大きく動かした。
学生野球のレベルも、これをきっかけにもっと上がればと思います。
(/^o^)/♪
〓
と同時に、プロ野球コミッショナーは?各リーグの会長は?各球団のオーナーや社長さんたちは?
今までいったい何をしてきたの?とも思う。
(-_-;)
本来は選手会でなく、NPBが率先してやらなければいけないこと。
今回のことで、またまたコミッショナーの無能ぶりが浮き彫りになりました。
〓
シーズン中も、移動日に高野連と対話をしてきた新井さんはじめ、
裏で支えた井端理事長、荒木副会長たちにも拍手を送りたいと思います。