有刺鉄線さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2009/12/4 11:22
    • 僕の右手を知りませんか
    • コメント(0)
    • 閲覧(23)
  • "アバター"
    • 僕は自宅で音楽を聴くときは、コンポに接続されたパソコンでitunesを再生している。
      しかし最近部屋で音楽を聴いても、なんかパワー不足だなと感じていた。
      で、設定を見直したところ、パソコンのオーディオマネージャがPopsという手ぬるい設定になっていて、低音がカットされていた。
      これはいかんと思い、Rock設定をベースに自分でいろいろイコライジングしてなるべく凶悪になるような音にし、今久しぶりにブルーハーツを聴いているところです。
      僕の右手を知りませんか

      それにしてもマシンの進化はハンパないね。
      最近はCDを買ってきても最初にパソコンに取り込んだら、あと棚にしまっておしまいだもんなー。
      たまに歌詞カードを見ることはあっても、CD自体をケースから出すのは最初の1回だけなのです。

      かつてはCDを聴いてはケースに戻してたし、バンド関係の音源はテープが当たり前だった。
      その前はレコードの時代だったけど、それはもっと年上の先輩たちの世代。
      俺はこういう前近代的なテクノロジーのことを話のネタにすることはあっても、昔の方が良かったなんて1ミリも思わない。
      だって絶対便利な方がいいじゃん。
      CDの音源を聴くのとmp3の音源を聴くの、俺の耳じゃ全然同じに聞こえるし。
      もっともっと文明の進化速度を上げてほしいです。
      なんかで100歳くらいのおじいちゃんが普通に携帯電話を使ってるのを見たことがあるんだけど、彼はこんな感じのことを言ってた。
      「必要に応じて、その時代にあるものを利用しているだけです」と。
      かっこいい。
      さ、今晩には関西にレッツゴーです。

      【有刺鉄線 冬の関西行脚】
      12/5 心斎橋AtlantiQs
      12/6 京都MOJO
      http://www.yuutetu.com/

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

有刺鉄線さんの
最新日記

有刺鉄線さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記