琉日さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/10/6 1:03
- うひょおおおおおヽ('∞')ノ
-
- コメント(2)
- 閲覧(22)
-
-
久しぶりに日記書いてみよう。
とりあえず近況かなー。
だいぶ仕事にも慣れました!
慣れただけで決して一人前では
ありませんが!
勉強不足も甚だしいですね!
勉強しろよ自分!
オイラが成長したというより
先生が妥協し始めたのかは
分かりませんが、職場関係も良好です。
職場の先輩(受付)ともすっかり打ち解け、
何の気負いもなしにぺちゃくちゃ
話してます。いや昼休み中にね。
ちゃんと敬語遣ってるよ?
地域性なのか、クセのある患者さんが
多いですが打ち解ければこちらの
言ったことを素直に受け入れ、
頑張ってくれる患者さんが多いので
やりがいも感じてます。
オイラは主に歯の掃除なんかをしてます。
だからブラッシング指導とかで
患者さんと1対1で触れ合う機会が
多いです。
年配の患者さんは最初は歯に無頓着でも
通ってるうちにやる気を出して
頑張ってくれる方が多いので好きです。
(*´Д`*)
オイラのモットーは『褒めて伸ばす』!
手っ取り早いです。
なんでもかんでも褒めるというか
煽てたりはしないですけど。
でも頑張った部分ていうのは
見れば分かるからね。
歯肉の状態とか汚れの付着具合とか。
褒めるというとなんだか上から目線
みたいになっちゃうけど、実際は
良いものを共有する感じかな。
「歯茎の色、凄く綺麗になりましたね~!」
って、頑張った成果をきちんと言って
あげると患者さんのやる気の入り具合も
違うからね。
歯石が大量についてた患者さんほど
熱が入りますな(笑)
最初気難しいタイプ?な感じだった
50代の患者さん(男性)は、
だいぶ打ち解けたある日、
オイラに向かってニッコリ笑って
帰っていきました。
その時のオイラ。
(○○さんが……笑った…だと…?)
そのことを先輩に話したら
笑われたんですが後日……
「最近○○さんやたら機嫌いいよね」
と。
あの日以来、毎回治療終わりには
笑顔で診療室から出て行くんですが
どうやら受付でもニコニコのようです。
嬉しいことですけどね!!
そんなこんなでまぁなんとか
やってます!( ^p^ )
P.S.
先日、先生がゲジゲジに困ってる
とのことだったのでゲジゲジが
よく出るところにネズミ捕りか
ゴキブリホイホイを仕掛けることを
オススメした。
\最初先生はムカデとゲジゲジを/
\ 判別出来ていなかったよ!! /