光一さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/12/31 22:07
- 闇の力
-
- コメント(0)
- 閲覧(6)
-
-
- 久しぶりの池の下の公演が終った。
おかげさまで全回満員御礼。
新たなシリーズも順調にスタートした感じである。
そして一段落する間もなく今度は寺山修司作品である。
私の大学時代の同期が主宰する青蛾館の企画で
寺山の初期一幕劇の「白夜」「狂人教育」「犬神」
3作品を連続上演する。その内の一作品を私が演出する。
演出するのは「犬神」。池の下では1999年に中野のザ・ポケットで上演した。
その後、2006年に利賀演出家コンクールで野外上演。
入賞して、翌年の利賀フェスティバルで再演した。
今回、あらたに初演の地であるポケットスクエアで上演するのも、なんだか因縁めいているが、13年目の
「犬神」を新しいメンバーでどのように作り上げるか
今から楽しみである。
この奥深い日本の闇に結びついた芝居について考えながら、ふと、ある小説の一節を思い出した。
「どうして神聖は闇を背景にしていなければならないのか」
大変に意味深い問いかけであり、宗教とか神話とか様々な神秘に対する、真実が潜んでいるように思える。
闇に宿る神聖は、今の日本ではすでに失われているように
思えるが、もしかしたら日本という国を動かす大きな原動力
はこの闇の力ではないだろうか。
闇について空想を広げながら、今回の芝居ではそんな闇がきらめく一瞬が見せられたらと
思っている。
- 久しぶりの池の下の公演が終った。