U-DUBLOWさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/11/16 21:30
- 久しぶりに仙台いってきました
-
- コメント(0)
- 閲覧(120)
-
-
- 14、15日と仙台に行ってきました。約一年ぶり。とりあえず今回はstudieというBMW専門の整備、カスタムなどのショップに行ってみたかったので、三井アウトレットパーク方面へ。途中の高速道路もそうだったんですが、道がまだぼこぼこであちこち工事中。被害にあった建物や積み上げられた無数の車におどろかされましたが、街中は何もなかったかのように人々で活気づいていました。残念ながら行きたかったバス用品店のポパイは震災の影響で閉店、さらにフィッシャーマン泉店は13日に閉店というニアミス。めげずに見つけた別店舗でようやく秋田でなかなか見れないOSPの製品を購入できました。
夜は利久で一番高い1995円の牛タン極定食を食らい、その後は前回同様、国分町のダーツバー「TEN矢ONE屋」で友人テツヤと再会。最高の夜でした。そろそろまた音楽でステージに上がろうかなって気持ちになったりならなかったり。歌はね、歌いたいのよ。ちなみにお店の店長も僕の友達です。みなさん是非遊びに行ってみてください。
次の日は被災地を見たくて松島、石巻へ。松島はかなり復旧がすすんでまして、五大堂いってみたり普通に観光してきました。石巻はね、リアルな瓦礫や崩壊家屋、仮設住宅などを見て、かつて世話になったバンドやライブハウスがあっただけに胸を打たれました。今回は時間があまりなく、壊滅的被害をうけた土地にはいけませんでしたが、まだまだ復興の目処が立たない土地をリアルに見ておくべきだと思っています。
しかし毎回仙台に行くと刺激を受けて帰ってこれます。特に向こうにいけば飲める店があって会える仲間がいるってのが、何よりも嬉しい。近いしね。
明日からはまたさえない現実。しかしさえない仕事で稼がなければ楽しみもありませんからね。がんばろう。がんばって次回は料理のうまい旅館に泊まろう。
- 14、15日と仙台に行ってきました。約一年ぶり。とりあえず今回はstudieというBMW専門の整備、カスタムなどのショップに行ってみたかったので、三井アウトレットパーク方面へ。途中の高速道路もそうだったんですが、道がまだぼこぼこであちこち工事中。被害にあった建物や積み上げられた無数の車におどろかされましたが、街中は何もなかったかのように人々で活気づいていました。残念ながら行きたかったバス用品店のポパイは震災の影響で閉店、さらにフィッシャーマン泉店は13日に閉店というニアミス。めげずに見つけた別店舗でようやく秋田でなかなか見れないOSPの製品を購入できました。