一香さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/12/24 16:21
    • 診断結果が出た
    • コメント(0)
    • 閲覧(79)
  • "アバター"
    • 結果が出たと電話はもらっていたけど悪阻などでなかなか行けず、先日ようやく結果を聞きに行ってきた。

      性格診断の結果を聞いてからIQテストの話になった時「ADHDの傾向はありますが、断言出来る程ではありません。ただ、IQテストの結果、病名はつかないんですが、短期記憶が弱いです。」と、先生は言った。
      俺は病名はつかないと言われたので「さしたる程ではない…って、事ですか?」と、半ばホッとしながら言ったが「いいえ、正常――失礼。平均的かと言われると、そうではありませんので…」っと言う返答が返ってきた。
      先生の言い方が俺には分かりにくかったが、とりあえず"普通"ではないんだなって事だけは分かった。
      だからって悲観はしないけど、軽く考えすぎない様にだけ気をつけないと、失敗の元になるはずだ…。
      今後の仕事について聞くと「なかなか理解されにくいものなので、一般の仕事場では難しいかと思います。ハローワークの障害者支援窓口で今回の診断のお話をしてもらえば、事情を知って受け入れてくれる仕事場を紹介してくれますよ」と言われた。診断結果も必要なら先生が出してくれるらしい。
      良かった…少しだけ心が軽くなった。
      これからは仕事で怒られたり、ミスをして悩む量が減るんだと思うと、正直嬉しかった。
      今は妊娠してしばらくは働けないけど(結果を待つ間に発覚した)、出産して落ち着いたらハローワークに行ってみようと思う。

      うーん、相変わらず文章が纏まらない;

      短期記憶について多分先生から説明されたはずなんだが、忘れたので帰ってからネットで検索してみた。
      (説明下手なので詳しくはここで書かないけど、気になる人は検索してみて)
      色んな人の体験談が出てきて、それに共感してる内に「あぁ、そう言う事なんだ」っと、ようやく普通と違うと言う意味と不便さを理解した。
      俺が普通だと思っていた事は普通ではなく、理不尽にすら思えていた困難を、人は普通にこなすのだ。
      ちょっと衝撃…
      効率の悪さはもう諦めるしかないようで、とにかく忘れない様にメモを取る以外の対策はないみたいだ。
      とりあえず一縷の望みをかけて、脳トレをやってみようかと思う。
      多少でも良くなれば楽なんだが……。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記