日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/3/26 1:07
- オワタ\(^o^)/
-
- コメント(3)
- 閲覧(95)
-
-
- 食品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の食品安全委員会は25日、暫定規制値の根拠となっている健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。
これを受け、厚生労働省は現在より緩やかな規制値を策定する見通し。
暫定規制値は厚労省が17日に急きょ策定。
原子力安全委員会の「飲食物摂取制限に関する指標」を用い、水や食品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト以下、セシウムを5ミリシーベルト以下としている。
ソース『リンク:毎日新聞』
基準を変えれば安全になる不思議…
ちなみに
50ミリシーベルト=50000マイクロシーベルト
50000÷8760時間(一年)=5.70μSV/h
5.70μSV/h ÷ 2.2×100 =259ベクレル
よって50ミリシーベルト=259ベクレル
- 食品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の食品安全委員会は25日、暫定規制値の根拠となっている健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。