DDRさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/6/5 2:11
- 招待交換って何?
-
- コメント(6)
- 閲覧(2551)
-
-
『リンク:農園ホッコリーナ専用伝言板』
『リンク:雑貨屋ストーリーズ情報』
『リンク:怪盗ZERO攻略情報』
└ここだけで開示(PC版)
⇒『リンク:DDRの予定などなど』
表題の記事はここから
久々にゲーム話題の情報になりま~す
▼招待特典と招待勧誘
ゲームをモバ友さんに紹介し、相手が遊んでくれたら特典が貰える、若しくは誘われた人も何か貰えちゃうシステムです
これ自体は、今まで他のゲームでお世話になっている同じモバ友さんと他のゲームでも遊べちゃう訳ですから、とっても良い事だと思いますが…
この招待権利を、モバ友さん意外にやっちゃう人が意外に増えていて問題になってます
もちろんモバ友さん以外を誘ったら違反じゃありませんが…実ゎ双方で交換しあうと違反になります
▼モバゲー規約・ルール
【ゲーム関連】
・ゲームアイテムの交換を募る投稿、およびアイテム交換する行為(ただし、当サイトが公認したものを除く)
お問い合わせしたところ、ゲーム内にアイテムを交換するシステム等がある場合は公認とのこと、無ければ公認していないアイテムの交換行為になります
【ゲーム関連】
・ゲームアイテム等と引き換えに現金、商品、権利等を要求する行為、また、逆に現金、商品、権利等と引き換えにゲームアイテム等を要求する行為
例えば、一人に1回の権利のある紹介ですが、紹介した代わりに紹介されろと要求する行為は、上記に該当する事になります
権利とアイテムの交換行為を要求したと解釈します
【営利目的の利用/勧誘行為】
・当サイトを通じての、商品、権利、サービスの売買、交換、贈与またはこれらに準ずる行為
上と同じ事ですが、営利目的としてもダメみたいです
▼まとめ
基本タダゲーを歌いたい私の場合、こう言うところで苦労してせっせとアイテムを集めて頑張りたいのですが、ルールで明示的に禁じられてしまいましたので痛い所です
モバコインを買わなくても楽しめる範囲を広げられる部分だと思っていましたが、残念ながらお互いに紹介し合う行為はダメみたいなので、他に有利になれそうな攻略を考え中でした(笑)
やっておられる人は、相手の招待に入った所で、自分の紹介を出したところ、詐欺られ、権利アイテム交換行為を要求されたと通報される事のないように注意下さい
詐欺目的の方に有利な感じのするルールだと感じます
あまり重要視されていないのか、ペナ率は極めて低いと思います(^▽^;コソッ