ROSAさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/2/14 15:35
- チョコレートレシピ 単純明快 2頁目
-
- コメント(0)
- 閲覧(1)
-
-
- それでは本場!
前置きに、冬はチョコレートが固まりやすいのでできるだけ暖かい場所で作業しましょう。
それと水は入れてしまうと固まらないので水は絶対に入れないで下さい。
まずはチョコの器(表面の洋酒を入れないチョコ)用ボールに板チョコを三枚。中身の洋酒入れるチョコ用ボールには板チョコを一枚分。
そしてまずはチョコ器の一部を作りましょう。
くれぐれもチョコ器には洋酒を入れないでね。
チョコ器用チョコを洋酒入れずにテンパリング!
そして鋳型に幕を張るようにスプーンで薄からず厚からず(多少厚くてもなんとかなります)チョコを入れる。
入れたら数回底をトントンテーブル等に打ち付け空気を抜きましょう又、この後数回出てくる冷蔵庫で固める作業前にはこのトントンをしましょう。
10~15分冷蔵庫で固める。
チョコ器用ボール内チョコレートは必要なくなるまで常にミディアム(人肌の温度)を保ちましょう温鍋につけたままにしておくなどして。
固まったら次は中身用(板チョコ一枚分)を洋酒を入れてテンパリング!
洋酒を入れるタイミングは水せんでトロリとなったら又はトロリとなる直前あたり。
テンパリングできたら先程のチョコ器(鋳型)に八分目まで洋酒入り中身チョコをまだ使ってない方のスプーンで入れましょう。
そしたらそれを再び冷蔵庫へ20分固める。
固まったら、その上からチョコ器用洋酒なしチョコレートでフタをするように鋳型に入れる。
そして表面を製菓ナイフまたはバターナイフで平面に整える。
これで大変な作業は終わりです!
後は冷蔵庫へ20分入れて固まったら鋳型から出して出来上がりです。
あたしは壊れるのが恐いので15分くらいで冷凍室へ移し硬めにしちゃいました。
- それでは本場!