イヴさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/6/2 22:41
    • 難しいねっていうお話。
    • コメント(9)
    • 閲覧(120)
  • "アバター"
    • 3ヶ月ぶりに髪を切りました。完全にツーブロック(笑)我ながら違和感ハンパないけど、今日サークルで誉められたんでよしとします。

      さてさて、実は8月に小学校高学年を相手に理科の実験教室を開くわけですよ。
      ボランティアサークルなんかではよくやるそうですが、授業の一環としてこれを取り入れるのは今年が初めての取り組みだそうで。

      そういうわけで子供向けの手順書、指導者用の手順書、材料の一覧表等々を7~8人のグループ内でWordやらExcelやらで作成して提出しているんですが、かなりダメ出しをくらってます。

      「この説明じゃ小学生には分からないよ」「この図は分かりにくいからもう少し単純にして」「口調はです・ます調にすること。あと『監視』という言い回しも好ましくない」

      小学生といっても高学年ともなると扱いにくさハンパないよ本当。というか5・6年生ならこの程度の説明で汲み取れるでしょ、なんて思うけど慢心はいけませんよねやっぱり。


      さらに、俺はグループのリーダー(ドヤ顔)なわけですが、リーダーには小学生を呼び込むためのリーフレットを作成するという課題がありましてですね。これで子供たちの心を掴むわけですよ。

      明後日リーダー同士でリーフレットの試作品を見せ合うことにしてます。まあ頑張ります。

      難しいねっていうお話でした。


      ↓とりあえずの試作品。ちょくちょく修正加えていきます。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

イヴさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記