ドロップさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/8/19 12:30
- ネットで見つけたとあるロックな記事
-
- コメント(2)
- 閲覧(11)
-
-
- コントラバスをバンドで用いた場合、ウッドベースと呼称されます
同様にヴァイオリンをバンドで用いた場合フィドルと呼称されます
・ヴァイオリニストとフィドラーの違い・
・ヴァイオリニストはビブラートで音程をごまかす
・フィドラーはもともとの始めから音程が狂っている
・表板が光ってきれいなのがヴァイオリン
・松脂の粉が山のようになっているのがフィドル
・楽譜通りに正しく弾いても音楽にならないのがヴァイオリン
・楽譜を無視して弾いても音楽になるのがフィドル
・ヴァイオリンは練習したら弾けるようになる
・フィドルは練習しても思うほど弾けるようにならない
・下手なヴァイオリニストは納得される
・下手なフィドラーは袋叩きにされる
・ヴァイオリニストはそっと音を出す
・フィドラーはいきなり突拍子もない音を出す
・ヴァイオリンの上手な人は正しい運指をマスターしている
・フィドルが上手な人は無茶苦茶の運指で正しく弾ける
・ヴァイオリニストは演奏会が終わってから酒を飲む
・フィドラーは演奏前、演奏中、演奏後に酒を飲む
・ヴァイオリニストはとりあえず向上しようとする
・フィドラーは、酒の量に比例して向上する
・ヴァイオリニストは自分の演奏の不出来を楽器のせいにする
・フィドラーは楽器のせいにできるほどいい楽器を持っていない
・ヴァイオリンの音は神経にさわり、頭痛を起こす
・フィドルの音は癪にさわり、物を投げたくなる
・ヴァイオリニストは楽譜がないと困る
・フィドラーは楽譜があると困る
・ヴァイオリニストは演奏中、自己陶酔している
・フィドラーは演奏中、酒に酔っている
・ヴァイオリニストは練習を欠練習を欠かさない
・フィドラーは酒を欠かさない
・ヴァイオリニストは演奏家である
・フィドラーは作曲家である
・ヴァイオリニストは楽屋で今日弾く曲を練習している
・フィドラーは楽屋でみんなと遊んでいる
・ヴァイオリニストは車を道の真ん中で停める
・フィドラーは他の車にぶつけてから停まる
・ヴァイオリニストはヴァイオリンの他はよくわからない
・フィドラーはフィドルのこともよくわからない
フィドラー…パンク過ぎだ( ̄∇ ̄)
- コントラバスをバンドで用いた場合、ウッドベースと呼称されます