kukl(ククル)さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/5/9 6:08
- 詩を書き始めてみた
-
- コメント(0)
- 閲覧(0)
-
-
- 最近詩を書いてみていますφ(.. )
いや昔もだらだらとポチポチと言葉打ちはしていたのですが。
感触だけで言葉打ちしていて途中から感触さえ放棄していったのでダメになったのかなー
それはともかく言葉を並べ、眺め、無機的にランダムに理由もなくいじってみたあともう一度眺め、
おーこんな意味が出てきちょる!
と
じゃあこの言葉も足してコイツ消しちゃお
なんて
遊んでいるとタダで最高の暇つぶしですがな!!(・ω・´)
(いまは(まだ?もう?)昔みたいに言葉に危機感や恨みや解体欲がないのです。戯れて叩きつけて。)
それはともかく備忘録(相変わらずこの日記は備忘録です)
・モバゲーは15文字一行である
・0と1、スクロールされるものがここでの詩作の前提/制限である(ex昔スクロールで文字を曲げた様に)
・科学者として。再現性のある詩とは皆が同じやり方なら同じものを作れる詩ではなく、皆が同じやり方なら同じレベルの詩を作れることであると思う(ex.本などから適当に取ってきた文を並べた入沢の詩)(大学の実験とはちょい違うよーって話)
・感触がなくなることはないハズであり、今の自分の感触が分からないのなら探せばいい。どうやって?散歩かプロット書きか映像制作か料理か?どれが速い?どれが再現性が高い?
・音楽を聞きながら生活する癖があるが、音楽は詩作をゆるくする(合わない)のではないかと
・全体を考える術が今ないんでとりあえずリハビリ終わったら過去の言葉の拾えるの全部点検な。
・入沢の詩作入門は『詩は伝達手段ではない』から始まる。過去、伝達のために(言葉は伝達だ。少なくとも目指す。)言葉を叩きつけ、次第に解体に走った僕にとってこの問題はどうしようか?
まぁ今は生活の中の音楽でいいやとも思ってはいるのだけど。
言葉は政治に今日も負けていると書き続けた僕にとって、少なくともそういう過去があった僕にとって、今日言葉は燃えカスであるとして、今日言葉はなんだろうね?
- 最近詩を書いてみていますφ(.. )