せがわっちさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/7/21 15:44
- 2025年7月、参院選、自公が大敗
-
- コメント(0)
- 閲覧(7)
-
-
- 2025年7月、参院選、全125議席が確定。自公は47議席、過半数に3足りず【毎日新聞20250721】
7月20日投開票の参院選で争われた全125議席が確定した。自民、公明の与党は計47議席で、過半数に3議席足りない結果になった。公明は8議席にとどまり、過去最低を更新した。
【各党などの獲得議席】(内の数字は公示前勢力からの議席増減。欠員9は含まず)
自民党=39議席(選挙区27、比例12/-13)
公明党=8議席(選挙区4、比例4/-6)
立憲民主党=22議席(選挙区15、比例7/±0)
国民民主党=17議席(選挙区10、比例7/+13)
参政党=14議席(選挙区7、比例7/+13)
日本維新の会=7議席(選挙区3、比例4/+2)
共産党=3議席(選挙区1、比例2/-4)
れいわ新選組=3議席(選挙区0、比例3/+1)
日本保守党=2議席(選挙区0、比例2/+2)
社民党=1議席(選挙区0、比例1/±0)
その他=9議席(チームみらい=1議席、無所属=8議席)(選挙区8、比例1/+1)
21日午前2時半時点の20日参院選の投票率は58.52%で、2022年の前回参院選の52.05%から上昇。全ての都道府県で前回を上回った。期日前投票者数は2618万1865人で、衆院選も含めて過去最多。有権者全体の25.12%に当たる。
石破首相が参院選大敗でも、続投を正式表明【日刊スポーツ20250721/14:40】
自民党総裁の石破茂首相は21日午後、党本部で、大きく議席を減らした今回の参院選を受けた記者会見を行なった。
「(選挙結果は)謙虚に真摯に受け止めないといけない。ただ、第1党の議席を頂いたことは、大変ありがたいことだと思う。比較第1党として、国家、国民への責任を果たしていかねばならない。わが国は今、米国の関税措置、物価高、首都直下型や南海トラフの地震などの可能性、戦後最も複雑な安全保障環境、など国難ともいえる厳しい環境に直面している。こうした中で最も大切なことは、国政に停滞を招かないこと。一刻の停滞も猶予も許されない」
続投の意向を表明した首相だが、昨年の衆院選、6月の東京都議選、今回の参院選、重要選挙3連敗に、自民党内には石破首相の退陣論が拡大している。
- 2025年7月、参院選、全125議席が確定。自公は47議席、過半数に3足りず【毎日新聞20250721】