たもつさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/4/6 22:59
    • 救急隊日記=救急車にタブレット導入その1
    • コメント(0)
    • 閲覧(17)
  • "アバター"
    • 最近当市にも県が導入した救急医療情報を救急車内で見ることの出来るタブレットがきました。これは各病院がその日に診察可能な診療科目を登録したサイトを、現場の救急隊がその場で調べることが出来るもので、これにより従来では「救急隊が指令センターに脳外科対応可能病院を無線で選定依頼する→指令センターが脳外科対応可能な医療情報を調べる→病院名を無線で救急隊に伝える」という手順で調べていた事が自分達で調べる事が出来るようになりました。更に各救急隊が病院搬送後に搬送依頼をして断られた病院の収容不能理由(処置中や整形外科専門外等)を登録することにより、その情報をみた現場の救急隊が収容依頼をしても受け入れが難しそうな病院を選定せず、別の病院を選定出来るようになります。以上のことから、病院の診療科目を素早く選定し、かつ救急隊同士で情報を共有することにより無駄な病院選定時間を減らし、いち早い病院搬送が出来る・・・と、このタブレット導入したそうです。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

たもつさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記