オシレイオンさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/9/23 20:04
    • 小説を読むときに
    • コメント(0)
    • 閲覧(20)
  • "アバター"
    • 他の人の小説の読了後の感想を読んでいると(ラノベ、外国のファンタジー者は特に)
      いちいち作品の細かな点を挙げて
      『途中で読む気が失せた。最悪。』
      とか、
      『設定が現実的じゃ無さ過ぎる。』
      とか、
      『登場人物のセリフが(キャラが)ムカつく』
      とか、そんな感想を書き込んでいる人を見かけるけれど

      その人は何のために本を読んでいるんだろうか

      小さな矛盾が気になって

      現実的でない設定が気になって

      それぞれにムカついて

      はっきり言ってそんな事ばかり気になる人は
      本を読む価値が無いと思う

      楽しくも無いのに読むだけ読んで
      小さな矛盾も割り切って読めないで
      ただ小さな事をさも大きな矛盾のように書き立てて
      『作者が悪い』『ジャンルが悪い』
      『こんな作品を面白いと思う読者が悪い』
      と決めつける

      純粋に文学の研究をしている人では無いだろうから
      多分趣味の一環なのだろうが
      今すぐに趣味を変えるべきだ

      本が悪いと決めつけて
      実はある程度の事は割り切って‘楽しむ’ということが出来ない自分の性格の悪さに気付かずに
      勝手にストレスが溜まっていくのなら
      趣味にする意味がないのだから



      変態の戯れ言です
      忘れて下さい

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

オシレイオンさんの
最新日記

オシレイオンさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記