かりちょさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/3/23 20:56
- YahooのQ&A
-
- コメント(1)
- 閲覧(6)
-
-
- これのAに感動した(´;ω;)
Q、愛犬がかわいすぎて不安。
二歳のトイプードルを飼っています。
毎日一緒に寝てます。
二人でいても話しかけます。
人間の子供のように接しています。
うちの中では犬を中心に生活してます。
話すことを何でも理解してくれてるように感じます。
そんなこんなで愛犬を溺愛しているのですが、今から愛犬が亡くなった時のことを思って不安になります。
今は健康で若い愛犬ですが、きっと愛犬の方が先に逝ってしまうでしょうから。。。
絶対にペットロス症候群になりそうで不安です。
愛犬を溺愛してるかたは何か対策とってますか?(特に室内犬の飼ってる方)
A、
私も五年前に、小学生からずっと一緒育った愛犬、チャッピーを病気で亡くしました。
チャッピーは何も食べられなくて歩けない程、衰弱していたのに、力を振り絞ってバイトから帰ってくるまで私を待って、力を振り絞って私の所に来てくれました。
そして一時間後ぐらいに再び私が抱き上げた時に、私の腕の中で亡くなりました。
どうして早く異変に気付いてやれなかったんだろうと後悔の日々でした。
半年間ずっと辛くて泣いてばかりで、ずっと毎日毎日夢に出てきました。
夢に出るチャッピーはいつも走り回っていて元気なチャッピーでした。
そんな中、私は今の愛犬ミルクと出会いました。
ミルクを飼い始めてから、チャッピーの夢はあまり見なくなりました。
ミルクと出会った私を見て、やっと安心してチャッピーは逝けたのだろう…って私は思っています。
だから今いるミルクを精一杯愛していこうって思っています。
よく、死んでしまった犬を思うから新しい犬は飼えないって言いますが、
亡くなった犬をいつまでも思う事は、亡くなった犬がいつまでも飼い主さんを心配してしまう。
だからいつまで経っても飼い主さんから離れられずに、安心できずに逝けない。
と言っていました。
私も身を持ってそう思いました。
ペットロスにはなるとは思います。
でも、その分生きている間は精一杯の時間を費やして、愛してあげてください♪
- これのAに感動した(´;ω;)