さにーさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/7/21 23:39
- L28改28、通勤快速仕様。
その2
-
- コメント(3)
- 閲覧(42)
-
-
- 出張作業は昨日、日曜日の朝9時頃から。
前日までに仮組みして当日、愛車アクティに工具積んで彼の家へ
家から約15分位の近い距離で、付くと仲間が、
皆、俺の息のかかったエンジン積んでる後輩が手伝いに来てくれてた、まっ、して半強制ではあるが、みんな実戦でエンジン覚えたい奴等ばっかと知ってるんで、授業料は要らないよ、実地教習やるよてな感じ
ヘッド載せから、バルタイ、タペット調整は1人でやったけど、細かい作業、キャブやらタコ足やら同時進行で後輩達がやってくれたんで、早い早い、約4時間後には火が入り、セル一発張りのある吸気音かが
ざっとキャブ、点火時期を見て皆同乗で近くのラーメン屋まで俺か運転していくらことに
慣らしの必要のあるチューンは今回はしてないので、いきなりロー引っ張る、何と一気に7000オーバー、リヤシートから、おぉっと歓声が
セコも7000。リヤシートから、これ、絶対ありだね、上手くいったねの声
かれこれL6やって35年、腰下フルノーマルにハイカム。
初めてやったチューンが大当たり
バルタイ次第じゃもっといける?
今回はバルブとピストンが当たるかドキドキ、リセス無いんで
でも思ってたバルタイまでまだ余裕
一応ノーマルよか8度進めたバルタイ、最終的には12度ちょいまで挑戦出来そうで楽しみ。
ラーメン屋の後は山行ってキャブ調整、更に調子良くなり、オーナーや皆と笑ってそれぞれ帰宅に。
今回の費用は加工費用、パーツ代、自分のバイト代、全部で12万円の破格のチューン費用、俺にも彼にも、手伝いの後輩達にも価値ある時間と知識を得る機会となりました
- 出張作業は昨日、日曜日の朝9時頃から。