小雪さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/3/29 22:23
- ミゲルのニョロ捕獲
-
- コメント(3)
- 閲覧(31)
-
-
- 私がやってる普通網でのニョロ捕獲の方法を紹介します。と言っても100%捕獲出来る訳ではありませんので保証は致しません。でも、比較的捕まりやすく、また、3匹同時捕獲も結構成功したりしてるので、試しにやってみてください。
まず、体力は極力満タンから始めます。
1回目の掘りでニョロ出なければブラウザバックします。
目的のニョロがあるならば、そのニョロが1回目の掘りで出るまでブラウザバックしてもいいと思います
ニョロが三匹出たらそこで掘りは終了。
「鉱石を持ち帰る」
ニョロが左右に首を振りますよね。
最初に三匹が右を向いたらそれを①とカウントします。次に左を向いて②、また右を向いたら③、とカウントし15までカウントした所で「ニョロを捕獲する」を押します。
次も同じように最初に右を向いた所で①カウントし、15までカウントしたら「普通の網で」を押します。
続けて同じようにカウントし、15カウントしたら「使う」を押します。
そこで捕獲出来たかどうか結果が表示されます。
コツはテンポよくカウントする事。
これ、意外と3匹同時捕獲出来るので、私はいつも実行しています。
ただ、絶対では無いので、運が良ければ捕獲出来るかも、くらいに思ってやってみてください。
3匹同時捕獲出来ればCtも2倍もらえるので、お得ですよね。
体力満タンから掘り始めてニョロが2匹とか1匹しか出ない時はブラウザバックして出来るだけ3匹出た時にやるのがいいです。
また2匹や1匹で捕獲する時は、カウントを2匹の時は10、1匹の時は5とかでやると意外と捕まりやすく感じます。
でもこれも絶対ではないです。
同じカウントの数でテンポよく押すといいのかもしれないです。
右向いた時、左向いた時、と同じ方向向いた時と同じカウントで押すのが良いような気もします。
なかなか捕まらないと思われる方、一度試しにやってみて下さい。
あくまで、私が実行してるやり方をご紹介してるだけなので、捕まらなくても、苦情はご遠慮致します(>人<;)
- 私がやってる普通網でのニョロ捕獲の方法を紹介します。と言っても100%捕獲出来る訳ではありませんので保証は致しません。でも、比較的捕まりやすく、また、3匹同時捕獲も結構成功したりしてるので、試しにやってみてください。