chitoroさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2019/9/9 21:51
- 夏休み関西2日目
-
- コメント(1)
- 閲覧(19)
-
-
- 今朝起きて、ニュースを観たら関東がとんでもない台風被害が起きていてビックリしました
あんなに首都圏の全線がstopなんて今までなかったし
多分うちの病院スタッフの多くも通勤できなかったはず
ちゃんと日勤は回ったのかしら?
宿泊してる部屋は8階で、新幹線ホームが見え、アナウンスがよく聞こえますが、
昨夜は京都駅も早々に新幹線がstopになり、今朝も新幹線は動いてなかったので、
改めて昨日早くに到着して良かったと思いましたセーフ
さて夏休み2日目の今日も朝から酷暑の関西、35℃以上あり、とにかく暑かったです
さて今日は、京都から近鉄奈良線に乗って奈良に行きました
前回の奈良は春日大社だったので、今日は東大寺に行きました
バスを降りると既に道には沢山の鹿が
前に来た時と毛並みが違う?
春日大社までの砂利道と違って、東大寺までは石畳なので、道すがら鹿のフンも沢山(笑)
やっぱり奈良も海外の方がすごく多かったですが、
皆さんキャーキャー大騒ぎしながら、鹿が普通にいる光景を楽しんでいるようでした
奈良の大仏、観るのはすごく久しぶりでしたが、やっぱりすごい迫力の大きさ
はたして頭のツブツブはどのくらいのサイズなんだろう…なんて考えながら拝観してきました(笑)
奈良には他にも見所がありますが、点在しすぎてて廻れず(京都のように行く先別のバスがない)、
あとは…とにかく遮るものがなくうだるような暑さがキツかったので
早めに京都に戻ってきました
京都に戻り、前から行きたかった「まつひろ商店」と言うガマ口専門店がある上七軒へ
町屋を改装した店内は、和室にアンティークの和家具が置かれ、
多分1000、いや2000個以上?の色々なガマ口が並んでいました
ガマ口の生地も木綿から、ちりめん、テキスタイルや和柄など柄が全て違っていて
サイズもすごく小さな物から鞄サイズまで、
口の金具も丸から楕円、四角、あまりの種類に目移りしてしまい
悩んでも悩んでもしぼりきれず(笑)
悩み過ぎて、最後の方は、もう自分の好みの柄やサイズがよく分からなくなってしまいました(笑)
悩んだ挙げ句、テキスタイル風の櫛を描いた柄の、
大判で二つ折りで使うガマ口ポーチと同柄の小さなガマ口、
ダルマが沢山書かれた柄のメイクポーチのガマ口を買ってきました
まつひろ商店は上七軒と三条にお店がありますが、上七軒のお店オススメです
- 今朝起きて、ニュースを観たら関東がとんでもない台風被害が起きていてビックリしました