とっくりさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/1/24 22:31
- 会場縦覧ころころ展(続、夜版)
-
- コメント(1)
- 閲覧(4)
-
-
- さて、
他分野で気になる所とは、
福祉車両 × 自転車
であります。
五輪誘致が決まった後の日記にも記しましたが、
人と軽車両が行き来しやすい街造りはどこの自治体もこの先必ず直面する課題。
去年秋のサイクルモードと比べると経営規模の小さいハンドビルドの職人さんが集まる今回の展示の方が、
福祉車両 × 自転車
といった時代が求める課題に解を与えうる可能性を感じる展示車両が幾つか見られたのは何よりでした。
そんな事を考えつつ注目したのはコレ
足で漕いで進む車椅子、
開発者のお話を直接伺ってみましたが、
脳卒中など、主に血管系の疾患で下半身に不自由な症状が残っている様な方にこの車椅子は症状改善の効果が高く期待できるとのこと。
ギア比をとても軽く設定してあるため、
介助無しでは立つ事が出来ない位の症状の方でもこの車椅子に座ってもらうと、
自然に漕ぐ動作が可能になるとのこと。
法律上時速6キロ以上出ない(出せない)ギア比で製造しなければならないのですが、
法律を部分改正してもう少し(時速10キロ程度)速度上限を上げたなら、
健常者もこれを移動手段の一つとして捉えられるのではないかな、と感じたのでした。
パラリンピックへの理解を深めるアイコンとしての役割も果たせそうです。
- さて、