§non§さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/3/9 22:25
- 受験の軌跡
-
- コメント(3)
- 閲覧(125)
-
-
- 2月6日
東京理科大学理工学部数学科
科目
1限 数学
2限 英語
3限 物理(選択)
初めての試験で緊張はやばすぎましたね
まず数学
一問目からできずにとばす
緊張から計算ミスを繰り返すも途中から平常心を取り戻し半分ちょい
英語
整序問題に多少てこずるもそれなりにやり切り6割
物理
再び1問目から計算ミスをするも2問目から調子を取り戻し9割くらい
結果;合格
2月12日
東京理科大学理学部数学科
科目
1限 数学
2限 英語
3限 数学(学科別特別問題)
数学
隣のやつうざすぎて始めからてんぱり計算ミスをしまくる
そのままずるずるいきおそらく4割(泣笑)
英語
最初から飛ばしたつもりが時間が足りずおそらく6割
数学(学科別)
1問目計算量の多さにびびるも3分の2くらいやりきる
2問目自分の中ではやりきるもやり方が完璧に見当違い
おそらく4割くらいorz
結果;不合格
2月26日
首都大学東京
都市教養学部理工学系数理科学科
科目
1限 英語
2限 数学
3限 数学&物理(選択)
英語
文章は理系だからか短く読みやすく
時間もたっぷりだったのでじっくりやりきり
おそらく8割越え
数学
とくに目だった計算ミスはなくじっくりと解けるとこのみ完答
おそらく8割
数学&物理
最後の最後で集中力が切れ数学1題まるまる問題文の読み間違いから落とす
そこ以外は7割くらい
おそらく5割
物理
わりとすんなり解きおそらく6割
結果;合格
こうして僕の受験生活は幕をとじました
春からは首都大学東京に通います
もともと東工大を目指していたこともあり担任の先生方からはあまり祝福されませんが(笑)
受験を終えて
長いようで短いとか言う人いますけど全然短くないです
長すぎます大変ですつらいです
そして来年また頑張る人へ
第一志望をさげた俺が言うのもなんだけど
本当に行きたい所に行けるように
あと1年間本当にがんばってください
まじで応援してます
- 2月6日