やまひーさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/3/8 0:50
    • 第二外国語について
    • コメント(6)
    • 閲覧(90)
  • "アバター"


    • 大学入ったら、フランス語やろうと思んだ。

      これはただ興味があるってだけで、特に理由があったわけじゃない。

      でも、単位の取りやすさとか将来性を考えたら中国語やスペイン語が良いってのもよく耳にする。


      第二外国語を取ってる人や、これから選択する人がいたら、何かオススメや選択肢を教えてもらえたら嬉しいです!

      (大学でただ単位取るレベルじゃ実用性はない…という話も聞いてます)


      以下は、自分が知人や友達・ネットから調べた話です。
      偏見や補足があったら教えてください。



      ドイツ語:言われてるほど楽ではない。文法が難しい。

      フランス語:発音は難しいが、英語と大して変わらない。

      ロシア語:最高ランクの難しさ。文法も難しく、文字も見慣れない。

      スペイン語:かなり簡単。しかも今後の重要性は高い。

      中国語:発音がかなり難しいが、今後を考えたらやるべき。

      韓国語:簡単だし文字も合理的で単位も取りやすいが、最も人気がない。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

やまひーさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記