レイラさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/9/20 8:10
- ―◆◇―TA車種別性能比較―◇◆―
-
- コメント(7)
- 閲覧(87)
-
-
- TAの基礎であるグリップ走行において,総合的に高性能で,速いタイムが出やすい車種を筆頭とする全31車種の格付け.
※1.番車,裏番車補正はなし.
※2.ドリフト走行は関係なし.
※3.対戦は関係なし.
―◆◇―上位―◇◆―
FD3S6(+1.0~1.1秒)
CT9A7
SE3P(+1.2~1.3秒)
JZA80
FC3S(+1.4~1.5秒)
FD3S
NA6CE
BNR34
ZZW30
NB8C
―◆◇―中位―◇◆―
BNR32(+1.6~1.7秒)
CE9A
CN9A
DC2
RPS13(+1.8~1.9秒)
SILEIGHTY
AE86T
AE86L
SW20
AP1
SXE10
―◆◇―下位―◇◆―
S13(+2.0~2.1秒)
EG6
S14
GC8
EA11R
EK9
AE85
CT9A9(+2.2~2.3秒)
GDBF(+2.4~2.5秒)
S15
※4.括弧内の数字は番車との差.
※5.※4のタイムは,コースによって多少前後する場合があります.
あくまで個人の主観ですが,グリップ走行の場合においては,ほぼ間違いないと思われます
妙義を走る場合は,括弧内のタイムも含めて,間違いないでしょう
是非参考までに!!-(^^)/
【追記】
ドリフト走行が流行していますが,グリップ走行が完全か,完全に近い状態でないとタイムが出にくいように思われます.
ドリフト走行には,FR車種が向いており,中でもEA11Rが圧倒的に速く,あらゆるコースの裏番車とも肩を並べる程のタイムが出ています.
また,4WD車種はやや遅く,FF車種は圧倒的に遅いようです.
MR車種は{4WD≦MR≦FR}といったところでしょうか.
☆MR車種は,2台とも個人的にはかなりドリフトし易い感じがしました
- TAの基礎であるグリップ走行において,総合的に高性能で,速いタイムが出やすい車種を筆頭とする全31車種の格付け.