PXさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/9/2 17:50
- なごむ話拾ってキマシタ(・ω・)ノ
-
- コメント(0)
- 閲覧(34)
-
-
- アメリカから来たばかりの黒人が嘆いていた。
「日本人は白人が好きだ。差別が無いと思っていたがやっぱりある」
どうしたんだと知人が慌てて聞くと、
「電車で自分の隣が空いていても、人が座らない」
「白人の同僚はそんな事は無いと言う」
確かにその黒人、ちょっと怖い外見だが、白人の方もメタボででかい。
偶然だよと言っても納得しないので、慰めるためにその日は一緒に飲みに。
帰りの電車で知人は気付いた。
知人「お前……足広げて浅く椅子に座るのやめろ」
アメ「Huh?(´・ω・`)」
知人「人種うんぬんの前に、ガラが悪くて近寄りたくない」
知人「お前の隣に座ったら、何されるかわかんないと思われてもしょうがない」
アメ「!!( ゜ω ゜)」
そしてお行儀よく座るようになったら、すぐ隣に人が座るようになったと。
「小さいおばーちゃんと、女子高生が隣に座ったよー」とほくほくしてたそうだ。
そのアメ人が最近言ってたそうだ。
「日本は鏡のようだ。礼儀正しく生きていると、礼儀正しくしてもらえ、礼儀正しい友人ができる」
「自分の周りにいる人々を見れば、自分がどう生きているのかわかる」
それはアメリカでも一緒ではと思うが、違うもんなのかね。
『ひとの振り見て我が振り直せ』…若干当て嵌まらないかな?
- アメリカから来たばかりの黒人が嘆いていた。