青いダディさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/6/23 20:35
- BOKUMAN⑤
-
- コメント(5)
- 閲覧(63)
-
-
- え~…前回の日記では連載ネーム持ってても良いのか?みたいにはしゃいでいましたが
どうやら半年に一回のデカい新人賞が本番みたいで、そこで賞を取れてやっと連載ネームにいけるらしく、
毎月開催されてる賞のは担当がつくという特典くらいのもので、そこでついた担当さんと連載した場合の予行演習もかねて作品を作り上げ、新人賞で賞をとるというのが俺が目指してる雑誌の大まかな流れだったみたいです
そして1ヶ月ぶりくらいの更新ですが実は2週間くらい前に一度担当さんと打ち合わせをしておりました
その時見て貰ったのは前回の日記でも触れてた世にも奇妙な物語風のちょっとレトロな作品
バッサリ酷評されたとかはないんですが、
それまでは正直『漫画家とかちょちょ~いとなれんだろ』とか自惚れてたのが恥ずかしくなるくらい色々と厳しい指摘をされたので、今日見て貰った作品はセリフからキャラから話の展開なりを自分なりに模索しまくった物でした
『この前より百倍は良い』と言って貰えた時は頑張ったかいがあったなって本当に思いました。嬉しかったです
その後は(バクマン読んでる人は想像しやすいと思うけど)最初のページからここはこうして、こういう風に魅せた方が分かりやすいという様ないわゆる“直し”を2時間程して帰りました
帰る時に持ち込んだ作品を
本来なら見せるの厳禁な編集部の講評つきで返して貰いました
『ダディさんは(自惚れてるから)見せるべきだと思ったんです』
『これ読んで戒めにして下さい』
とか言われちゃいました 笑
こっちの思ってた事だだ漏れでしたよ恥ずかしい
講評の内容は散々なもので
唯一誉めている記述が『後半になるにつれ絵がマシになってる』だけでしたからね 笑
う~ん
もっと頑張らんとなぁ…
それにしても今日の打ち合わせめっちゃ楽しかった
- え~…前回の日記では連載ネーム持ってても良いのか?みたいにはしゃいでいましたが