猫☆つよしさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2019/6/24 13:39
    • じょんのび
    • コメント(0)
    • 閲覧(9)
  • "アバター"
    • 長文にて
      失礼致します。

      最近 お気に入りの
      テレビ番組
      日曜日 朝6時から
      やってる
      【じょんのび日本遺産】emojiemoji
      トリバゴのCMのお姉さんと
      毎回違う知識人が
      日本遺産を旅しますemoji?

      今日は尾道市?*。
      今日も面白かったのですが
      先週の足利市emojiemoji
      室町時代創設の高等教育機関
      足利学校で
      子供たちにどっかの大学教授が
      論語の授業をしました!

      心に残ったのが

      人間に大切な事は

      智 仁 勇!

      智 →学問、知識
      仁→正しく清く尊い心
      勇→正しい勇気

      子供たちに身振り手振りで
      こう言います
      「智!頭に手をあてて【ち】仁!仁は心 なので胸に手をあてて【じん】勇!は勇気なのでオヘソのしたに力を入れる感じで手をあてて【ゆう】」

      子供たちとトリバゴのお姉さんは
      目をキラキラさせていました。

      教授が「それでは何人か前に出てきて やってください!」

      その時、恥ずかしそうにしている子供たちに 「そういうときは勇!お腹の下に力を入れて言ってください」emojiemoji

      これこそ学問だとおもいました!
      こういう授業を世界で子供のころに
      すれば
      毎日 NEWSで流れてる悲しい許せない犯罪は少なくなると思う!

      今回、色々調べてて出てきた情報♪
      おまじないの
      ちちんぷいぷい!

      一説にはその語源は
      「知仁武勇御代の御宝」(ちじんぶゆう ごよのおたから)
      徳川三代将軍 家光の幼少期
      乳母であった春日局が幼い頃の家光(幼名 竹千代)に言って あやしていたのが
      庶民に伝わったとさemoji

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

猫☆つよしさんの
最新日記

猫☆つよしさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記