横コツ-静シスさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/6/24 18:03
- 大学とは…
-
- コメント(0)
- 閲覧(17)
-
-
- 今日色彩検定という資格試験に挑みました
俺は初めてながらも大学の先生に薦められて2級を受けました
会場は戸塚の明治学院大学でした
この試験はおよそ7割以上の正解で合格なのだが、直前の模擬試験では5割しか正解出来ませんでした
なのでほぼ諦めムードで試験に臨んだが、本番は思ったより出来がいい感じで終えられました
一途の希望を残せた感じです
3年生にして初めて大学生らしいことをしてると思えました
大学生と思われる同年代ばかりの顔ぶれで、またこの試験の受験者は女子の方が多い感じでした
いつもにない華やかな雰囲気がしました
また、景観などという点でも…
明治学院大は都会的な風景の中にあり、大学に来ているという感覚がよりしました
また、キャンパス内もテレビに出るような明るく立派なという感じでした
やっぱり都会的な風景の中でのびのび過ごせるというのが大学生活の醍醐味で、充実感が得られるのではないかと思いました
それに比べたらうちの大学の厚木キャンパスは郊外で閑散とした住宅街の端っこに立地してるし、キャンパス内も中古の建物が多く華やかさがありません
施設も最低限という感じで高額な学費払ってるのにリッチな感じもほとんどしません
そして極めつけが最寄り駅から1駅分と言っていい約4㎞も離れてて、アクセスが不便極まりなし
このキャンパスの大学生活を一言でいうなら「苦労する・疲れる」です
今日改めて思った
やっぱり大学へ行くならアクセスが便利だったり都会的な風景にあるところだったり立派なところに行きたかった
うちの大学は一つも該当しないし絶対ポンコツです
この大学に対して誇りを抱くのは無理です
外に対して絶対言いたいこと、大学に進学したいなら少なくとも東京工芸大学には来ない方がいいです
楽しめることは多くはありません
他にもっといいところがたくさんあるはずです
- 今日色彩検定という資格試験に挑みました