横コツ-静シスさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/3/9 0:37
    • 奥越鉄旅(新潟編)
    • コメント(0)
    • 閲覧(14)
  • "アバター"
    • 津軽新城から酒田までロングシートの701でしたemoji

      5時間ぐらい車窓を楽しむことが出来ない行程でしたemoji

      酒田に着くとここにも疎開された211の4両×2が止まっていましたemoji


      酒田からはキハE120+キハ110の新津行で、新発田で115の新潟行に乗り換え、新潟には21時頃到着しましたemoji

      チェックインを済ませ、普段全く行かないサイゼリアで夕食を取りましたemoji


      翌朝は7時半頃にホテルを出発しました

      元はきたぐにを撮る予定だったが、前日国鉄色のいなほを目撃し、運用を調べたところ今日のいなほ4号に入ることがわかりましたemoji

      しかしきたぐにと時間帯が被ってしまうのでどうしようかと思ったが、国鉄色のいなほを選びました


      ということで白新線に乗り、佐々木~西新発田間の撮影地に行きました

      T-18編成や上沼垂色のいなほと115を撮りましたemojiemoji

      また、現場は一面水田が広がっているところだが、白鳥が何羽も降り立ってきましたemoji


      その後信越線亀田付近で貨物81を撮りました

      今や希少な初期型の27号機だったが、これも検査切れが近いのか全面の汚れがだいぶひどかったですemoji


      その後弥彦線用の115を撮ることにし、越後線に乗りました

      吉田までE127で行き、吉田→弥彦→東三条とまわりました

      弥彦線には初めて乗りましたemoji


      東三条から長岡まで快速くびき野に乗り、長岡からは所定は越後中里行の臨時水上行に乗りました


      当初はこのまま水上まで行くつもりだったが、1時間後にも水上行が来るのでせっかくなので湯檜曽で降りてみようと思いました

      しかし友達は帰りをあまり遅くしたくないというので、湯檜曽で友達と別れました

      湯檜曽駅はまさしく山の中の駅という感じで、周辺は建物も人もかなりまばらでした

      また、ホームの線路の向こう側にサルの群れがいましたemoji


      湯檜曽から最終水上行に乗り、家には23時半頃到着しましたemoji


      いろいろ大変なこともあったけど楽しかったですemoji

      そろそろ就活も始まってしまうので、就活前最後の遠征鉄になりそうですemoji

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

横コツ-静シスさんの
最新日記

横コツ-静シスさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記