JOKERさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/10/25 16:44
    • 辛抱遠慮
    • コメント(0)
    • 閲覧(15)
  • "アバター"
    • 進撃の巨人のOPのパロディを

      YouTubeで見て大笑いの
      今日この頃。


      ジャンがアンジャッシュの下手クソな
      食レポする奴(渡部じゃない方)に見えて仕方ない。


      ――――――――――――

      半端に仕事が入ってくるから未だに宙ぶらりん。

      市の助成金で「独立開業融資」
      ってのがあってそれを使いたいんだよなぁ…
      利子補給付いてるから。(例・100万に利子2%を市が利子2%を補給してくれるから実質利子はない)

      ただ融資希望額の3割は手元に
      ないといかんらしい…。
      (公庫に至っては5割保持)


      市役所、商工会議所やらに行って融資の話しを進めてはみるが結局は銀行に行くのね。



      いつも使ってる銀行だとケツの毛一本まで見られてるみたいで金がじり貧なのがバレる…。


      銀行は金を貸したいけど貸して回収の見込みが高い奴に貸したいのが道理な訳で、根性論で何とかなる相手ではないから慎重に細かくいかなきゃいかんから中々…。


      加えて事業計画書に書く
      開業当初の入出金、軌道後の入出金の計画も今の段階じゃ書けん。
      資金によって動き方が変わるし…


      日銭が殆んど入らない業種だから出鼻は出費オンリー。


      着工→
      →工事(材料費出費)→
      →材料費払う→
      →完工(請求書だす)→
      →入金(請求の翌月/翌々月)


      …これは工期が長いほど材料費立て替える期間が長くなるから、未収入で出費し続ける訳で。
      請求締め日を越えて出してしまうと予定より更に1ヶ月後ろになる…。
      (一概には言えないけど、最負担で考えて。)


      未収入で材料費&生活費が最大半年間位…まぁ、だから融資が欲しいんだけど融資額が幾らで通るかで動き方変わるんだよなぁ…


      これって家買う時にも
      言えると思うんだけど…

      不動産屋「幾らの物件を買われますか?」


      客「幾らならローン通るかによるんですけど…」



      …って知り合いが騒いでたな…。

      要はある程度は金がないと融資は受けられないって事。
      (住宅ローンとはここが違うが…)

      まぁ、俺が貸す側なら至極当たり前だから仕方ないんだけど…。


      あと開業届けも必要とか言ってたな…
      融資おりなきゃ開業出来んのにこの辺もなぁ…


      基本的には「ちょっち足りない」くらいの人が彼等的には良いわけで、今の俺だとややヤバい。




      やはりもう一度何処かに所属してもうちょい金貯めて再起を伺うかな…。
      増税前に走りたかったんだが…。


コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

JOKERさんの
最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記