シスター雅子さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2023/10/1 19:21
- ファミコン生誕40周年
-
- コメント(0)
- 閲覧(14)
-
-
- お久しぶりですシスター雅子です
皆さんお元気でしょうか?
2020年からの3年間はコロナの影響でマスク生活の毎日でしたが今年の3月からマスク着用は任意となり遂にマスクとおさらば出来る時がやって参りました
ロックフェスやお祭り更には花火大会といった催し物が久々に開催され次第にコロナ前の勢いを取り戻しつつあります
そんな2023年ですが実は非常におめでたい年でもあります
そうそれは今年でファミコンが生誕40周年を迎えたからです
今から40年前の1983年7月15日に任天堂からファミリーコンピューター通称ファミコンが発売
赤と白のツートンカラーの本体とコントローラーが二個付属した家庭用ゲーム機で瞬く間に人気となりました
ファミコンと聞いて真っ先に思い浮かべるソフトといえばやはりスーパーマリオブラザーズ
主人公のマリオを操作してクッパに捕われたピーチ姫を救出するアクションゲームです
このゲームは日本国内で681万本
全世界では4024万本も売れ2020年までは日本のゲームソフトの売上げ記録歴代1位を記録していました
ファミコンといえばドット絵で表現されたグラフィックと独特のピコピコ音によるBGM
特にBGMは今でも高い人気がありYouTubeでも聴く事が出来ます
雅子的に神BGMと思うソフトのベスト20を以下の画像に掲載しておきます
どれも印象的なBGMのソフトですが特にベスト3は特殊チップを搭載したソフトで1990年に発売されるスーパーファミコンに負けず劣らずの完成度となってます
ちなみに40周年を記念してファミコン全国一斉クイズが開催されてますが雅子は第3回のクイズに挑戦してみました
結果は以下の画像の通りです
40年間も人々に愛され続けるゲーム機ファミコン
当時熱中した子供も今や40代~50代
家庭を築き役職に就き立派な大人として活躍しています
そんな大人となってもファミコンキッズの精神は健在です
自分の子供と共にファミコンを楽しみファミコンの魅力を存分に語る
その意志は後世へと受け継がれファミコンの栄光は未来永劫語り継がれる事でしょう
2020年の正月以来実に3年ぶりの日記となりましたが如何でしたでしょうか?
雅子としてはこの様な記念すべき年に久々に日記が書けて大変嬉しく思います
近年はレトロゲーブームの影響でソフトが高騰していますがプレイする価値は十分あります
最後にファミコン生誕40周年本当におめでとうございます!
- お久しぶりですシスター雅子です