シスター雅子さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2018/7/29 17:16
    • アナログレコードの魅力
    • コメント(0)
    • 閲覧(16)
  • "アバター"
    • 今や音楽はダウンロードで聴く時代ですが以前はCDが主流でした
      更に時代を遡るとアナログレコード(以下レコード)という媒体がありました
      レコードはEPレコード・LPレコード・SPレコードの3種類ありそれぞれ大きさが異なります


      そんなレコードの人気が今再燃しています
      その影響で近年はレコード市場がV字回復しておりあの大手メーカーSONYがレコード生産を再開した程です
      一体レコードの何がそんなに魅力的なのか?


      ある人はそう思う事でしょう
      レコードの魅力はやはり「音質」「コレクション性」「デザイン」の3つかと思います
      CDは音圧が高いですがどうも音がマイルドで今一つ
      しかしレコードは生演奏の如くダイナミックな音色が奏でられます


      CDと45回転の12インチEPレコードを聴き比べてみれば音の違いが歴然です
      CDは無機質なプラスチックケースに収納されているだけでどうも面白味に欠けますがレコードは大きなジャケが印象的で眺めるだけでも楽しいです


      その為部屋にインテリアとして飾る人が数多いです
      その上全く見知らぬレコードでもジャケを見て思わず買ってしまうジャケ買いがしばしば
      レコードのジャケは凝ったデザインの所謂特殊ジャケがありますが画像1のジャケは新聞記事を模したデザインになっており広げて読む事が出来ます


      このバンドのアルバムは他にも飛び出す絵本を模したデザインや分厚い装丁のフォトアルバムを模したデザインのジャケがあります
      ジェスロタルというバンドですが音楽性も個性的で面白いのでもし興味があれば聴いてみてください


      レコード自体が変わったデザインの場合もあり普通は黒で統一されていますが東芝の赤盤の様な色違いがあります
      他にも画像2左のカバンを模したレコードや画像2右の透明な色のレコードがあり一見するとちゃんと聴けるのか不安になりますが問題無く聴く事が出来ます


      レコードを聴く為には画像3の様なレコードプレーヤーとアンプとスピーカーの3つを買い揃える必要がありますがピンキリなのでまずはお手頃価格のオーディオ機器を買い揃えるのが良いかもしれません
      近年のアーティストは限定盤でレコードをリリースしているので気になるアーティストがいたらタワレコやHMVで買い求めてみては如何でしょうか


      レコードの魅力に憑りつかれてしまったらあなたも立派なレコードマニアの仲間入りです

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

シスター雅子さんの
最新日記

シスター雅子さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記