日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/12/1 6:40
持久走
-
- コメント(10)
- 閲覧(62)
-
-
- うちの長男は持久走だけは得意です!
今年の持久走では10位以内をとってサンタさんに3DSを頼む権利をもらうぞ
と張り切っておりました☆←長男はサンタの正体を知っています笑。
試走では見事、5位!
『持久走で5位以内だったらポケモンセンターにつれてって!』欲張る息子!
『がってんだ!』浮き足立つ私!
しかし、息子は持久走4日前にして熱をだしました翌日も下がらず医者につれてくと“溶連菌”であることが判明…。なんとか熱は下がり学校行って良しとはなったもののやはり体力は戻りきらないだろうねぇ…と旦那と期待はしないであげようと話していた所、奇跡が起こりました。
持久走前日の夜、学校から連絡メールが
“学校の近くの河川敷に100キロ級のイノシシが3頭出没しました!明日捕獲作業があるので持久走は延期です。”(←持久走は学校の近くの土手を走るのです)
猪ナイス(笑)。しかし、猪って…初めて出没したって聞きましたしかも100キロ級だし!
結局持久走は猪の頑張りもあり、なかなか捕獲できず結局は予定より2日遅れで校庭で持久走をやることになりました。
しかし、その間にインフルエンザ発症した私…。
フラフラになりながらマスクを2重にして完全防備で学校にいきました。当然人混みには入れないのでちょっと離れた高台からの見学です。
スタート前から緊張で涙が溢れる私…。前日の試走では8位で泣いてたとママ友達伝いに聞きました。きっと不安の大きい持久走だろう。グラウンドでは順位が落ちるんだと言ってたし…病み上がりだし…ママインフルエンザだし…。
案の定、スタートダッシュが思うように行かず順位が伸びない息子…。我を忘れて応援しました(´□`。)…。上位の子供達の中で一人小さい息子、一人フォームがおかしい息子…。頑張れ頑張れせっかく今まで頑張ってきたんだから笑ってゴールさせてあげたい…。
結果は、見事7位よくやりました☆
ママ大号泣!抜かされても抜かし返す姿は本当にかっこよかったです。
すると少し離れた隣で見てたおばぁちゃんが…
『見ず知らずの子供だけどあなたの声援聞いてたら私まで涙が止まらなくなっちゃったのよぉ…』って一緒に喜んで泣いてくれました!ありがとう、おばあちゃん。
長男、本当にお疲れ様
おまけ:イノシシは昨日足跡が見つかったらしく今日また捕獲作業だそうですよ(笑)
- うちの長男は持久走だけは得意です!