-
-
2013/7/20 19:41
ノブ
[あいさつより]よかったら「一歩前進」サークルやってみませんか。よろしくお願いします。
-
-
-
2011/7/3 12:00
(ILMARI)
伝言板気づきませんでしたroot化の失敗した場合はroot化の状態になってないだけで、故障は無いです。カスタムROMの失敗した場合はキツいかも。
-
-
-
2011/6/30 19:04
(ILMARI)
はい。どの修理も一切できなくなります。そのままセンターに送りつけたら内部を変更した理由でそのまま返却されます。ケータイ補償お届けサービスでの購入は対象
-
-
-
2011/6/30 17:02
(ILMARI)
root化するとシャッター音を無音に、テザリング可能、NTT DOCOMOの二重表示の片方を好きな文字に変えられますデメリットは修理や交換の対象外になります。
-
-
-
2011/6/30 14:27
(ILMARI)
タスクマネージャでSkypeや音楽再生中のアプリケーションを通常は強制終了できますが、カスタムROMだとマーケットに公開されてるどのタスクマネージャを使っても強制終了できないんです。そのため本体の設定 > アプリケーション へ飛んで強制終了する必要があります。あとは、カメラは撮影のみで、ズームやマーケットに公開されてるカメラアプリは画面が緑色の横線がいっぱい入って使えません。 電池の消費が異常です。 これでもいいならカスタムROMにしてみます?
-