赤いきつねさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2017/1/12 20:56
    • ホモサピエンスとホモペイシェンス
    • コメント(0)
    • 閲覧(1)
  • "アバター"
    • 最近 やっと 自分の時間が少しできて 以前の様に本を読んだり いろいろ考える事が出来るようになりました。
      忙しい ということは 本当に 心を亡くす 事なのだと 感じる今日このごろです。
      今まで 人の為に いろいろと考え 行動してきました。それは 尊いことだと 自分に言い聞かせ 無理をしてきました。しかし 結果的には さんざんでした。しかし 学びもありました。自分を大切にすること 愛することが これからの私の課題であるとわかりました。 随分高い授業料を払いました。 身体も心も まだボロボロです。
      幸せについて考えました。
      すると 以前 読んだ 有名な心理学者とラビとの対話の本の中に 琴線に響くものがありました。朧気に私の心が感じていた事を端的に言葉で表現していました。以前 読んだ時には 印象に残りませんでしたが いろいろ経験して 理解できるようになったのだから 多少 成長したのかな?
      世の中には ホモサピエンスとホモペイシェンスの二種類の人間がいる様です。ホモサピエンスの軸は 成功と挫折。成功する事が 人生の価値です。 一方 ホモペイシェンスの軸は 希望と絶望。どのような状況下においても 希望を持つこと。人生に意味付けし 例え ホモサピエンスの世界観において挫折 失敗であろうとも そこに人生の意味を見いだし 幸せを感じることが出来る事。 この点において ニーチェの言葉 生きる意味を知る者は いかに生きるかを凌駕する、に結びつきました。
      人生の意味深さを 少し垣間見ました。 ちょっと成長出来た様な気がして 嬉しいです。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記