クロさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/10/15 23:47
- 気分転換
-
- コメント(2)
- 閲覧(18)
-
-
- 先週は水曜の定休日と、木曜日の有休で出雲大社へ行って参りました!
静岡の地から、出雲の国へ!!
移動時間は片道6時間!!
ひたすら新幹線と電車の旅でした。
母と二人旅の予定でしたが、急遽、下の兄も行くと言い出し、三人旅になりました。
見たいところはいろいろあったのですが、滞在時間がそんなに無いのと、母や兄もいることを考慮するとあまり我儘言えず、
とりあえず出雲大社だけを目的に行こう……という路線になりました(-.-;トホホ……
旅の道連れはありがたいのですが、秘密主義の私にはちょっと煩わしくもある;
朝の6:20に出発して、出雲に着いたのは13:00。
電車ではほとんど寝てたおかげで、一番元気な状態で現地に着きました!
出雲大社の神様といえば大国主様です。
全部は知らないのですが、いろんな名前を持っているので、その分いろんなご利益のある神様だそうです。
中でも有名なのが、縁結びの神様としての側面で、
私も「良いご縁がありますように」と415円のお賽銭をし、縁結びのお守りも買いました。
……まぁ、あわよくば……って感じで;
ご縁が欲しいというよりは、単に「出雲大社見たいな」ってふと思って旅行計画たてたので;
さて、お参りしてからちょっと時間が余ったので稲佐の浜にも行きました。
実は出雲大社の次に私がめちゃくちゃ行きたいと思ってた場所なのですが、
「母や兄は興味ないだろーな;」と諦めてたので、
抹茶ぜんざい食べながら「浜行く?」って言ってくれた母に感謝です!
意外と近くで出雲大社から歩いて15分ほど。
出雲の阿国の墓を過ぎて歩いて行くと、水平線が見えてきました。
国譲り神話の舞台です。
その日は引き潮だったので、弁天島はちょうど波打ち際にありました。
太陽が弁天島の向こうにいるので、写真は当然逆光;
あーでもないこーでもない……と感度をいじくってようやく撮れました♪
弁天島の高いところの鳥居もちゃんと映ってます!
まぁそんな感じで……
ただの思い付きの出雲旅行はとても楽しかったです♪
いい気分転換になりました。
- 先週は水曜の定休日と、木曜日の有休で出雲大社へ行って参りました!